空飛ぶゴリラを目指すゴリラ

空を飛ぶってなんかイイよな。とりあえずやってみよう。チャレンジってのはそれくらいの温度感で良いんだ。Take It Easy!

有給使って三菱みなとみらい技術館行ってきた。

f:id:MaSA_P:20161004181753j:image

  こんちゃっす。ゴリラです。月曜に有給を取って三菱みなとみらい技術館に行ってきた。ここに行くために取ったわけじゃないんだけど、ネットしてたら見つけたから行くことに。

 

どんな場所かっていうと、いろんな技術をゴリラのような人にも分かりやすく学べるところだ。航空宇宙や海洋、環境、エネルギーなど様々な分野の展示物がある。

 

面白そうだったのがMRJの展示。機体やエンジンの模型があってシミュレータもあった。残念なのはシミュレータ体験は、閉館まで時間がなかったので断念したこと。

 

就活してたころ、SKYの自社養成パイロットの説明会でシミュレータの座席に座ったことは記憶に新しい。

 

そのときはただ座っただけだったから、一回やってみたかったんだけどね。

 

話が逸れてしまった。

 

そのほかにも、ロケットエンジンの構造とか原子力発電所の構造なんかについても知ることができる。

 

入館料500円にしては結構楽しめるんじゃないかな?

 

シミュレータの体験をしたいなら、個人的には空いてそうな平日の昼間が狙い目じゃないかと思う。

 

おわり

 

 

 

 

パッケージのデザインって大事だよな。

f:id:MaSA_P:20161003183126j:image

昨日10キロのジョグおわりにやよい軒で唐揚げ定食を食べたんだ。おかわりもせずに店を出た…とこまでは良かったんだ。

 

どうも、こんちゃっす。ゴリラことMaSAです。

 

昨日スーパーのお菓子コーナーで一目惚れしたんだ。そう女の子…じゃなくてお菓子のパッケージに。

 

最近のお菓子ってデザインがお洒落だよね。個人的にもガヤガヤしたものよりはシンプルなものの方が好きだったりする。

 

f:id:MaSA_P:20161003183133j:image

 

f:id:MaSA_P:20161003183143j:image

300キロカロリーくらいなので、おかわり我慢した分もしっかり摂り戻せます。

 

f:id:MaSA_P:20161003183240j:image

 

f:id:MaSA_P:20161003183316j:image

 

f:id:MaSA_P:20161003183323j:image

味はね、普通にチョコレート。ビターな感じが強い味。写真のやつを含めて4種類あるから、また食べよかな。

 

おわり

 

さっぱりしたラーメン好きなら気に入る人多いと思う。柚子塩ラーメン 阿夫利

こんちゃっす。ゴリラです。

 

退職の手続きも順調に進み、徐々に業務から離れつつあります。

 

先輩に既存顧客を引継ぐ最中、入ったラーメン屋が思いのほか、思いのほかだったから、その時の話を書きます。中身はない。ただ美味しかったってことを書くだけだから。

 

先輩におすすめされゴリラが頼んだのは柚子塩ラーメン。

 

f:id:MaSA_P:20161002204136j:image

 

これ、その時に撮ったんじゃなくて次の日にまた食べたくなって2日続けて行ってきたわけ。

 

ゴリラは細麺が好みで京都の三条にある「みよし」とか全国チェーンの「一蘭」が好きなんだ。

 

この柚子塩ラーメンも細麺で柚子のほのかな香りが清涼感を与えてる感じ。

 

店内はきれい目でちょっとお洒落な感じ。

 

カウンター席しかない?みたいで女性でも気軽に入れるんじゃないかな?( ̄▽ ̄)

 

 

おわり

 

 

 

 

 

 

【TOEIC800点不可避】ゴリラがTOEICのコツを教えようと思う

どうもこんちゃっす。ゴリラことMaSAです。

 

日本にいる人ならだいたい受けたことがあるTOEIC。ゴリラももちろん受験したことがある。

 

就職活動でもよく聞かれるし、聞かれなくても履歴書やエントリーシートにはTOEICの記載欄まである。

 

会社にいると英語を使わない部署でも研修で受けさせられたりするから驚きだ。

 

この記事では、ゴリラが経験して得たTOEICのコツをみんなに共有することを目的としている。ゆえに少しでも多くの受験者に共有してもらえたら、目的は達成されたことになるんじゃないだろうか。

 

ゴリラが初めてTOEICを受けたのは大学1年目。学内で実施されたIPテストだった。スコアは確か540くらいだったと思う。時間なんて全く足りないし、最後の方は塗り絵状態。

 

ゴリラの頭にはすでに"パイロット"の文字が浮かんでいたので、自社養成パイロットの選考に向けてもスコアを上げる必要性は感じてた(もちろんTOEICのスコアが最終的な目的じゃなくて、意思疎通ができることが大事なんだけどね)。

 

その後のスコア推移について先に言っておくと、自社養成パイロットの試験を受けるときは685、その後740、805とポンポンと上がっていった。

 

ちなみに最後の805を取った時でさえも、最後の1,2問はテキトーにマークしてた。

 

ゴリラのTOEIC力はこんな程度だ。

 

スコアを上げるためにやったことはすごくシンプル。以下にまとめたことをやれば誰でもスコアを上げることができる

 

  1. 苦手なパートを把握する
  2. TOEICのテクニックを知る
  3. 多読する
  4. 訓練する

 

苦手なパートを把握する

なんと言っても先ずはこれだろうな。公式問題集を買って、とにかく1回受けてみるといい。自分がどこで正解して、どこで違えているのかが分かるだろう。

 

First things first.

 

客観的に "目標と現状のギャップ" を分析するんだ。

 

TOEICのテクニックを知る

公式問題集を解くとわかると思うけど、ある程度似た問題が多いことに気付く。ちょっと言い方を変えると傾向ってなるかな。傾向があるから、先人たちがあらゆる知恵を残してくれた。例えばこんな感じ。

 

設問より選択肢を先に読むetc

 

最近はテクニック本もたくさん出てるから、買うか本屋で立ち読みすればいいだろう。ネットにも情報は溢れてるから参考にしてみるといい。テクニックだけでスコアが100点もアップしたらラッキーだろ?

 

多読する

ここへ来て( ´ ▽ ` )?となったそこの君。これから良いことを教えてやる。読むスピードを上げるんだろ?と勘の鋭いそこの君は読まなくていい。多読を知ってて実践したことがある君なら、その効果も十分に理解してるはずだ。

 

さて( ´ ▽ ` )?となった君。多読ってのは読んで字の如く。多く読むんだ。英語圏の小さい子供が読むような本をたくさん読む。僕たちは圧倒的に英語に触れる機会が少ない。TOEICのような時間制限のある試験では、"読むスピードが遅い"人はどうしても最後までたどり着くことができない。

 

だから、より多くの問題を回答できるように、英語を読むスピードを上げる必要がある。

 

さっき上で良いことを教えてやるって書いた。何が良いんですか?って思った人もいるかもしれない。ここからだ。

 

100万wordの多読をすれば、TOEICで800取れる

 

前置きが長くなって申し訳ない。この記事で伝えたかったのはこれなんだ。

 

スタート地点によって多少前後するが、義務教育をクリアした君なら問題ない。必ずできるようになる。繰り返しになるけど、僕たちは圧倒的に英語に触れる機会が少ない。だから意図的に英語を使う機会を作ってやらないといけない。

 

訓練する

TOEICに限った話じゃない。なんでもそうだけど何か新しいことをやるときってのは最初から上手くいくことはあんまりない。できないから訓練するしかないんだ。10年程の海外経験のある職場の先輩がこんなことを言ってた。

 

"今でも週末は時間をとって英語の勉強するよ"

 

問題なくコミュニケーションを取ってるようにみえる人でも訓練してるんだ。

 

そんなゴリラの英会話レベル

さて、ここまで偉そうな態度でTOEICのコツについて書いてきたゴリラの英会話レベルについて気になった読者もいることだろう(いや読者は0か)。

 

英会話のレベルを的確に表現するのは難しいんだけど、ゴリラの英会話レベルを表現するとしたら、

 

"言いたいことの半分くらいはジェスチャーiPhoneを使いながら伝えることができて、相手が言ってることの半分くらいは想像できる"

 

くらいが適当かな。

 

最後に

ここまでTOEICのスコアアップについて僕の考えをまとめてみたけど、勘違いしないで欲しいのは、TOEICが高得点だからといってどこかの企業に採用されることはないってこと(TOEICの講師だと話は違うな)。

 

そもそも英語を必要としない人であればTOEICなんて時間の無駄だからやらない方がいいと僕は思ってる。

 

 この記事で紹介した方法は、あくまでたくさんある選択肢の中の一つに過ぎない。正解はない。ぜひ参考にしてくれ。

 

ちゃお(=´∀`=)ノ

 

 

 

 

ゴリラの土曜出勤と不思議な文化

どうもこんちゃっす。ゴリラです。

 

ゴリラは今日、土曜出勤でした。

 

目覚ましを何度かスルーしたんだけど、なんとか始業時間に間に合った。

 

土曜日ということもあり、営業という職種ではあるけど、終日社内だった。

 

土曜日 × 終日社内

 

この2つの変数を掛け合わせると、とてつもないくらい集中力を発揮しない。

 

そう。あの"土曜日感"がどうしても出てしまうんだ。

 

と、そんなことはさておき。会社で働いてると不思議だなぁと思うことがいっぱいある。

 

その1つにあるのが "ハンコ" の文化。

 

見積とか申請書類では必ずと言っていいほどハンコを押させる。

 

上司にハンコを押してもらってからでないと次のステップに進めないとかよくある。

 

もちろん上司がいなけりゃ許可をもらって自分で押したりする。

 

ハンコが押されてることで"そのハンコの名前の人が認めた"ことになる。

 

上司が承認しなくても、ハンコをどこかで買ってくることができるのに、なぜだろう。

 

この前、会社のコンプライアンス講習で、上司のハンコを勝手に押したらダメですよーとか言ってるのを聞いて呆れたのが記憶に新しい。

 

そら簡単に複製できるものが、"承認した証拠" になるんだから、時間がなかったり、面倒な手続きだと感じたら、不正する人の1人や2人出てくるでしょ。

 

本質的にどうかって視点は一切ない。体裁が全てなんだ。

 

もっと驚いたのは、電子印に対する考え。

 

"正式な書類だから電子印じゃなくて自分の印鑑で押して。複製できちゃうでしょ"

 

!?(・Д・)

 

あの〜印鑑も複製できますけど〜

 

と言いたいのをグッとこらえ、そっと押印した。

 

多分そんなことはみんな知ってるんだ。みんな面倒だなぁって感じながら同じことをやってるんだ。

 

だって変えるためにはもの凄いエネルギーがいるもんな。同じルールで全体が動いちゃってるから。

 

ほんと会社って不思議だわ。

 

 

 

南の島で時間を忘れて釣りでもしようぜ

イライラが止まらない満員電車、保守的な上層部、エスカレートする顧客の要求…時間に追われて生活しているそこの君。そんなどうでもいいことは忘れて南の島で釣りでもしないか?

 

どうも、こんちゃっす。ゴリラことMaSAです。

 

みんなストレス溜まってる?もしそうなら、一旦抜いてやる必要があるな。なんでか。僕たちは機械じゃない。人間なんだ。だからずっとストレスを溜め込んだままだと精神的に健康じゃないし、それが原因で体調を崩すことだってある。

 

機械だってメンテナンスってのは必要だろ?機械でも必要なんだから、人間だったらなおさら必要だよ。

 

今日はそんなストレスを溜めてる人に向けてとっておきのストレス解消法を1つ紹介しよう。

 

まず用意するもの

  • お金(クレジットカードでも現金でもおK)
  • 着替え
  • 少年の気持ち(´∀`)♪

そして下の地図の場所に行ってくれ。

 

f:id:MaSA_P:20160923195939p:plain 

喜界島って書いてあるだろ?そうだそこだ。そこに行くんだ。飛行機で行くのがオススメだな。船は長いし何より酔っちゃう。

 

f:id:MaSA_P:20160923202109j:image

奄美からの便だとこんな飛行機で運行されてる。奄美ー喜界島間は距離がものすごく近いから雲の上まで上昇することはない。それに乗ってる時間も短いからトイレもおそらく行くことはないと思う。ほんと15分くらいのフライトだから。

 

喜界空港に着いたらその足で空港横にあるレンタカー屋さんで車を借りよう。島では基本的に車で移動することになるからな。

 

レンタカー屋は島のメインストリートに面しているんだけど、同じくメインストリート沿いにはホームセンターがある。そこで釣り具を一式買ってしまおう。釣竿、リール、ライン、重り、浮き、撒き餌…全部買っても1.5万円くらいあれば揃うと思う。というか竿なんて安いの選べば1万円でもお釣りが来るんジャマイカ?

 

道具を揃えたら島の外周をぐるっとドライブ。良さげなポイントを見つけたらそこが釣り場だ。島は2-3時間もあれば一周できるから気になるところがあれば迷わず寄り道だ。

 

ここでゴリラが2年前に釣った魚たちを紹介。

 

f:id:MaSA_P:20160923193150j:image

 

この岩に同化した魚。岩場によく出没する。※岩場はウツボもいるから注意

 

f:id:MaSA_P:20160923193231j:image

ボラとなんか細長いやつ。整備された港でゲット。島の南側だったと思う。

 

f:id:MaSA_P:20160923193324j:image

島でよく釣れるのがメジナ。こっちの方では"ババエ"って呼ばれてる。多分釣り上げた時にフンを出すからだと思われる。

 

f:id:MaSA_P:20160923193403j:image

そして最後はこちら。近所に住んでるデブねこ。魚の匂いを嗅ぎつけて人間が食べない部分を処理してくれます。うちでは"裏の清掃人"として活躍。

 

こうして丸一日釣りをしたり、ねこと戯れたりするんだ。こっちに来るとほんと時間がゆったり流れてるように感じる。ストレスもかなり抜ける。

 

ストレスってのは厄介で、自分が気付かない間に体調に影響を及ぼしてたらするもんだ。

 

自分の身体があってこその人生なんだ。体調が優れない時やストレスを感じてる時は迷わず休んでいいんだ。

 

おわり

 

 

親知らずを抜くときの痛み

こんちゃっす。MaSAです。

 

今日は親知らずを抜いたときの痛みを綴ろうと思う。

 

僕が親知らずの存在に気付いたのは大学2年目の夏。

 

ちょうど航空大学校の2次試験前で、自分の身体を念入りにメンテナンスしてた頃。

 

虫歯の有無はあんまり関係ないと思ったんだけど、歯医者に行く機会もそんなに多いわけじゃないから、たまには診てもらおうってことで近くの歯科医院に行くことにした。

 

虫歯があるかどうかくらいを診てもらうつもりだったんだけど、先生がレントゲン撮影も出来るよ?って言うもんだから、好奇心旺盛な僕はふたつ返事でレントゲンを撮ることになった。

 

素人の僕がみてもハッキリと分かるくらいの親知らずがそこにはあった。しかも3本。下顎の左右と上顎の片方。それになんかやな予感がした。こんなふうに生えてたから。

 

f:id:MaSA_P:20160922120150j:image

自分では見えないから気づかなかったけど、それにしても向きがおかしくないか?

 

この隠れてる奴がこの軌道のまま進むとなると確実にすぐ前の歯の脇腹に突っ込むことになる。

 

そうなると最悪の場合、親不知とその前の歯の2本を失うことになりかねない。

 

下顎の左右がこんな感じだから、合計4本の歯を失う可能性がある。

 

幸いにも両方とも悪さをする前の段階だったみたいで、先生には抜歯することをすすめられた。

 

「4本の歯を失うリスク」と「使ってもない2本の歯を取り除く痛み」を比較し即決で後者を選択。

 

総合病院を紹介してもらい、後日手術。

 

以下抜歯の流れ

  1. 部分麻酔を歯茎にぷす
  2. 麻酔が効いてきたタイミングで歯茎を切開
  3. 電動ドリルとハンマーで親知らずを分割
  4. 歯の頭の部分を摘出
  5. 残った根っこの部分をドライバーみたいなのでほじくり出す。
  6. 切開部分を縫合
  7. 結構出血するので30分ほど寝たまま
  8. 帰宅

 

僕の場合、根っこの部分を摘出するのが大変だったみたいで1時間くらい格闘してたとおもう。

 

痛いときは手を挙げてね。って言われてたんだけど、いざ手術がはじまると「ここ我慢しないと抜けないから」とノンストップで進みました。

 

術中の痛みは、麻酔が効いてるから軽減されてるんだけど、それでもめっちゃ痛かった。

 

それと結構出血するから、頭部の血液が一時的に減っちゃう。だから抜歯後すぐに起き上がると頭がクラクラする。僕は少のクラクラを感じたから、30分寝ます!と看護師さんに宣言し回復に努めた。

 

術後も2-3日は痛みが続くから、痛み止めを処方されるとおもう。ちゃんと飲んだ方がいいよ。効果が切れるとそらもう痛いのなんのって。顔もぱんぱんに腫れる。

 

食事は普通にしても良いんだけど、食べカスが歯茎のポケットに入るから、手入れが面倒。僕はウイダーinゼリーとかドリンク類でカロリーを摂取してた。

 

1本抜いて2週間後にまた1本ってペースだったから、抜歯から完全回復まで1ヶ月弱かかった。

 

ちなみに上顎に生えてた親知らずは、奥の方にあることや生えてる向きも他の歯と同じ方向ということで緊急度が低かったから、抜歯見送り。

 

個人的には下顎の親知らずは時間があるときに抜いた方がいいとおもうな。もちろん"悪さをしそう"って前提があるけどね。

 

おわり